2010.6.13.  雨

  カワセミ王国 ポイント:E001point) 


  このマークは、野鳥に対する虐待ともいえる一部のバンディング(標識調査)に対して、疑問を表明するものです。  

マーク付きサイトは285になりました(11/4更新今日のカワセミとか..

●webサイト「知って欲しい野鳥のこと」をぜひご覧下さい。(2010.6.4.更新メッセージ追加

●バンディング問題入門ブログ:「バンディングって、なに?」

 

小惑星探査機ハヤブサが帰還しましたねぇ。60億kmも旅して満身創痍でも最後までミッションをやりとげて大気圏で燃え尽きました。

ハヤブサの突入はインド洋上からオーストラリア方向なので日本からは見えないのです。そこで13日の夜はGRAS・南オーストラリアの全天カメラで突入の一部始終を眺めてやろうと待ちかまえていたのだけど、天文台付近は天候が悪いんだかなんだか、屋根が開いておりません。が〜〜ん。

 

 
仕方なくニコニコ動画のミラーサイトにアクセスしたけど、ここも混んでいて映像と音声はとぎれとぎれ。(回収カプセルのビーコンの音は聞けて感動したけど)
 

 
 
しばらくしたら各社から写真入りで速報がでましたね。
 
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20100614k0000m040109000c.html
 
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100613-OYT1T00818.htm
 
朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0613/TKY201006130305.html
 
 

朝日新聞が一等賞かな。さすが天体写真マニア。(^◇^)/

赤道儀も持ち込んでEOS 5D MarkIIにNikon14-24mmを最新マウントアダプターで取り付けて(Gレンズだけど絞りが変えられます)南天の天の川と一緒に撮影したそうな。

 

動画もアップロードされましたね。こっちはNHKが一等賞かな。 

NASAの映像

 

 

NHKの映像


それにしても、秒速12km=時速4万kmの第2宇宙速度でそのまま大気圏突入させて目標にピタリと落とすなんて離れ業をやってのけるJAXAの技術者はスゴイですねぇ。ハヤブサのスラスターってほとんど壊れてたんでしょ?いったいどうやったのだ?

"たった"127億円の予算で偉業を成し遂げたプロジェクトなのに(スペースシャトルなんてISSと往復するだけで1000億円ですよ)、事業仕分けでハヤブサ2の予算は3000万円に減ったそうです。民主党政権は「近視眼的」バカの集まりです。

 


「長玉のお部屋R」----カメラ関係掲示板です

リキ丸くんのブログ(1/24更新)今年もよろしくのリキ丸くん


 つづきはこちら   カワセミ日記2010目次へ       トップページへもどる

inserted by FC2 system