2005.9.23.  曇り   カワセミ王国 ポイント:D0087point)


   「バンディング問題」って、なに?という方は、まずはコチラへどうぞ。    

【道徳心というもの】---9/16の続きです。 

ネットサーフィンしていて偶然見つけた書き込み。

おそらく標識調査に対する誤解の理由の主なものは「鳥がかわいそう、いじめている」というのが多いのです。

ただ単に大事にしようと観察したり、写真を撮影したりしているだけでは保護しようにも生態はわからないでしょう。

たとえば、アカショウビンが網を張って調査をしている新潟の海岸の松林を通過していることがわかると、山間部のブナ林を保全することと同様に海岸の松林の保全がとても重要なことがわかります。

休憩地をなくしたらアカショウビンは山にたどり着けませんから

(直接リンクしようかと思いましたが大人げないのでやめました。「おそらく標識調査に対する誤解の理由」で検索してみて下さい。)

 

読んでいて頭痛がしてきました。が、バンディング問題って [ 感情論 vs 科学 ] じゃないの?との意見もあるようです。なので、上の文章をもとに、ちょっと書いてみようと思います。前半の赤い部分と後半の黄色い部分に分けて「科学的に(<コレ、イヤミです)」分析してみますね。

まず前半部分。

弱い者を、「かわいそう」とか「大事にしよう」「守ろう」とする気持ちは『悪』でしょうか?いえいえ『善』だと思うのですが。小さな命を慈しみましょうという気持ちは、だれもが持っているべきものだと思うのですよ。これが道徳心だと思うのですが。道徳心のない世界はどんな世界でしょうか?

人殺しはどうしていけないんですか?法に触れるから?逮捕されるから?答えとしては間違っていません。でも、これでは不十分です。命は大切にすべきものであり、ましてや他人の命を奪うなんていけないことである、そう感じられなくてはいけないと思うのですよね。これがすなわち道徳心と呼ばれるもののはず。法律だけで縛られる世界はひどく殺伐としていると思いませんか?道徳があるおかげで、世界に潤いが生まれると思いませんか?

野鳥を相手に考えてみても同じ答えだと思うのです。自分より弱い命は守るべきである、慈しむべきである、こういう感覚を持っているのはおかしいのでしょうか?いえ、持っていない方がおかしいと思います。この持っているべき感情こそが道徳心だと思うのです。

次に後半部分。

これのドコが科学なのでしょう?

アカショウビンが海岸の松林を通過していくことを調べるには、かすみ網を張って捕獲しないといけない、他の方法じゃダメだと主張していますね。この主張を科学してるんだー、と尊敬のまなざしで見てしまいますか、アナタは?

よくよく考えてみて下さい。この例だけではありません。小鳥のバンディングに関して、「調査だ」「研究だ」という人たちから、ワタシは科学的なものを全く感じません。

そもそも、調査=科学,研究=科学 という式は必ず成り立つものではありません。調査や研究にも色々あります。「知りたい」という動機付けで調査や研究が始まるのもアリだと思います。が、ここで注意したいのですが、「知りたい」というのは好奇心という感情であって、この段階では科学の「か」の字も無いのです。違いますか?

さらに、この好奇心、よく考えてみてください。当たり前のこと・わかりきっていることを、知りたい、やってみたい、というのは「知的」好奇心と呼べるのでしょうか?子どもがやったら褒めてもらえるでしょう。「科学したねー」って。でも、大の大人が、当たり前のこと・わかりきっていることを、知りたい・やってみたいなんて言うのは「知的」でもなんでもないと思うのですよ。むしろその逆。

 

好奇心を否定はしませんが、好奇心とは科学ではありません。感情です。ですから、バンディングに関して言うならば感情論 vs 科学 ではなくて、感情論 vs 感情論 なのです。では、どちらの感情がより高位にあるのでしょう?ワタシは、道徳心の観点から、「かわいそう」「大事にしよう」という感情の方が高位にあると思うのです。

もう一度確認します。「調査や研究のためなら犠牲も止むを得ない」なんて言ってても、「知りたい」という段階は好奇心という感情であって、この段階では科学ではありません。「好奇心のためなら犠牲も止むを得ない」のですか?それは違うでしょ?そして、小鳥のバンディングに関して言うならば、好奇心は科学にまで到達していません。なぜなら、結果も成果も何も無いからです。(これは、今後、順に証明していきます)

科学とは、真理を追究するものだと思います。真理とはそう簡単にたどり着けません。が、科学を名乗るからには、少なくとも明確な目的とそれを目指す方法論、結果、そして結論が必須だと思うのです。

 

おそらく標識調査に対する誤解の理由の主なものは「鳥がかわいそう、いじめている」というのが多いのです。

ただ単に大事にしようと観察したり、写真を撮影したりしているだけでは保護しようにも生態はわからないでしょう。

たとえば、アカショウビンが網を張って調査をしている新潟の海岸の松林を通過していることがわかると、山間部のブナ林を保全することと同様に海岸の松林の保全がとても重要なことがわかります。

休憩地をなくしたらアカショウビンは山にたどり着けませんから

 

これのどこに科学があるのでしょう??

かすみ網でアカショウビンを捕獲するとアカショウビンの生態が分かるのでしょうか?網にかかるともがくという生態ですか?

かすみ網でアカショウビンを捕獲しないと松林を通過していることがわからないのでしょうか?耳が遠いのでしょうか?視力が悪いのでしょうか?

保護とか保全を目的にするのならば、すでに方法論からして崩壊しています。生態を調べるとしても、です。

本気でこういうことを考えておられるのでしょうか?かなり変わってますね、バンディングを取り巻く世界って。

え?ワタシの方が変わってますかぁ?(^_^;)

 

バンディングの必要性を力説する方々って、野鳥から随分と遠い位置に居られるように感じています。観察するのが面倒なんでしょうか?網を張って放っておいて足環をつけて放すだけで野鳥のどんな生態が分かるというのでしょう?観察こそ科学の基本だと思うのですが。ご自分の目と耳に自信がないのですか?五感を使わない科学はあり得ないですよ。

 

次回へ続く

 


野鳥と関係ないジャンルのwebサイトやブログでも全然かまいません。

このマークは、一部の必要でなはい調査という名の心無い霞網捕獲等に対して 意思表示する目的で作りました。」という趣旨に賛同いただけたなら、このマークをトップページに貼り付けてやって下さい。お知り合いにも趣旨を紹介してみて下さい。   

・小さな力でも、集結すれば、途方もなく大きな力になります。

・ステッカーが納品されました---さりげなく双眼鏡やスコープに貼れる小型版です。車にも貼れますよ。(白樺峠に間に合いました。もちろん伊良湖でもばらまきます。郵送での配布の準備中。

シール印刷用データをダウンロードしてご自分で印刷することもできます。例えば、こんな感じでかすぎ〜(^_^;) ---シール印刷用オリジナルデータは、コチラです。A4サイズで大・中・小のマークがあらかじめレイアウトしてある印刷用データはコチラ(taka_sさん、ありがとう)

ブログランキングブログのところの応援クリックを。←毎日おうちで1クリック、職場で1クリック。(^◇^)

とりとりっぷさん第6位、コバチャンのBLOGさん第10位、wag's weblogさん第12位、Birrrds !!! 〜野鳥動物撮影記〜さん第14位、げんたろうの翡翠日和さん第15位、Dokudamiの鳥バカ日誌さん第21位、CHABO's WORLDさん第25位、Nana の写真&絵日記ブログさん第28位、PixelCafeさん第29位、四季折々に・・・・・さん第45位、P-days Bird Blogさん第64位、水元の野鳥 BLOGさん第82位、にランクインです。ブログ版 カワセミ日記は3位だー!(^◇^)/

掲示板のあるところには、ぜひ応援の書き込みを。m(__)m

シンボルマークを貼ってくださったwebサイト一覧(順不同)   --9/22 22:00現在--

野鳥以外のジャンルのサイトにも広がり始めました!

シンボルマークを貼ってくださった皆様へ。マークからのリンク先を「「バンディング」って、なに?」に変更願います。

 nob's showcase

 野鳥の小部屋.blog ブログ

 可児川探索日記

 wag's weblog ブログ

 GACHAKO.G VISUAL SITE

 とりとりっぷ ブログ

 CAT MINT

 とりみんぐ ブログ

 東三河の野鳥達

 すずめお宿

 緑と野鳥のギャラリー

 Gallery 山と写真

 Nana's Gallery ブログ

 たんちゃんのHP

 空と森に抱かれた緩やかな世界 ブログ

 フジサワ輪業

 千里川の散歩道 四方山話 ブログ

 コバチャンのBLOG ブログ

 COCK DOODLE DO

 花鳥風月の迷宮

 Hyper Forest

 カワセミ王国

 hiroのフィールドノート ブログ

 P-days Bird Blog ブログ

 雲のように ブログ

 All My Relations

 PixelCafe ブログ

 CHABO's WORLD ブログ

 ≪仮設≫自然写真掲示板

 Birrrds !!! 〜野鳥動物撮影記〜 ブログ

 asa92の独り言 ブログ

 ピンぼけな日々 ブログ

 Dokudamiの鳥バカ日誌 ブログ

 RABiCRO.com

 「バンディング」って、なに?

新規開設!バンディング問題を始まりから解説

 気まぐれ野鳥BLOG  ブログ

 Field Lilies やまの兄弟たち

 日和山だより

 都会の野鳥

 普通の野鳥日記 ブログ

 げんたろうの翡翠日和 ブログ

  ブログ版 カワセミ日記 ブログ

「サンダーバード作戦」とは?

 じいじとバアバの鳥撮り雑記 ブログ

 *istD・20D写真練習アルバム/のほほんと鳥観日記: ブログ

 webmattyu ブログ

 前頭葉の呟き ブログ

 フォトンの波動  ブログ

 水元の野鳥

 水元の野鳥 BLOG ブログ

 Hyper Forest blog ブログ

 コバチャンの野鳥と写真のページ

 四季折々に・・・・・ ブログ

 沖縄 生き物ウォッチング

 おきらくえん

 なもっちの野鳥館

 Field Guide 淡路島の野鳥

 NAKAJIMA Webpage

 野鳥に魅せられて ブログ

 

 

検索が追いつきません。ご本人でも、見かけた方でもいいからお知らせ下さい。メール(HQH05760@nifty.ne.jp)でも掲示板でもどちらでも。

 


 

バンディングについて考えましょう。

和田剛一カメラマンのwebサイト http://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/

ウチのBBSもご覧頂けるとうれしいです。 BBS長玉のお部屋(率直な感想をぜひお願い致します)

一部の標識調査員の暴走の典型例だと思われるページをぜひ。ここにまとめてあります。---他のサイトにもたくさんあるのですが。。一覧表を作る時間がないので、コチラへどうぞ。

 

抗議メールを送ってはいけません!ご注意!

まずは、現状を多くの人に知らせることだと思います。野鳥に興味のない人や野鳥を知らない人にも見てもらいましょう。家族や友人や彼女や彼氏にも、見てもらいましょう。webサイトを運営されている方は、ご自分のサイトで紹介してください。野鳥系のサイトでなくても、全然違う分野のサイトだって構いません。義憤にかられて抗議メールを送ったところで前進はないと思います。まずは、多くの人に知らせること、コレ、重要なのです。

 


  つづきはこちら   カワセミ日記2005目次へ       トップページへもどる

inserted by FC2 system